本講習では、実験等の動画を使用して高圧ガスを取扱う際の必要な知識を学ぶ「高圧ガスの性質・取扱い」、高圧ガスの危険性について教訓を示しながら学ぶ「高圧ガス事故事例」、高圧ガスを取扱う上で必要な法律である「高圧ガス保安法令」について、「高圧ガス保安教育基礎講習テキスト(第5次改訂版)」を使用して学びます。講習を受講された方には修了証を交付いたします。
初めて高圧ガス関連の業務に携わる方をはじめ、あらためて高圧ガスを基礎から勉強する方や社内で講師をご担当される方も是非ご参加ください。
本講習では、実験等の動画を使用して高圧ガスを取扱う際の必要な知識を学ぶ「高圧ガスの性質・取扱い」、高圧ガスの危険性について教訓を示しながら学ぶ「高圧ガス事故事例」、高圧ガスを取扱う上で必要な法律である「高圧ガス保安法令」について、「高圧ガス保安教育基礎講習テキスト(第5次改訂版)」を使用して学びます。講習を受講された方には修了証を交付いたします。
初めて高圧ガス関連の業務に携わる方をはじめ、あらためて高圧ガスを基礎から勉強する方や社内で講師をご担当される方も是非ご参加ください。
開 催 方 式 | 日 程 | 会 場(定 員) |
---|---|---|
オンライン① (オンデマンド配信) |
2025年5月8日(木)10:00 ~ 5月28日(水)23:59 配信期間中、繰り返し視聴が可能。 |
オンラインのためなし |
オンライン② (オンデマンド配信) |
2025年10月8日(水)10:00 ~ 10月28日(火)23:59 配信期間中、繰り返し視聴が可能。 |
オンラインのためなし |
東京会場(現地会場) | 2025年4月24日(木)9:30~16:30 | 高圧ガス保安協会 本部(30名) |
愛知会場(現地会場) | 2025年5月16日(金)9:30~16:30 | 名古屋商工会議所ビル(40名) |
時 間 | 講 義 内 容 | 講 師 ( 予 定 ) |
---|---|---|
120分 | 高圧ガスの性質・取扱い | 特別民間法人 高圧ガス保安協会 山﨑 浩 |
60分 | 高圧ガス事故事例 | 特別民間法人 高圧ガス保安協会 保安技術部門 |
180分 | 高圧ガス保安法令 | 特別民間法人 高圧ガス保安協会 専任講師 山川 雅美 |
下記参加料には、テキスト「高圧ガス保安教育基礎講習テキスト第5次改訂版 定価:2,400円(税込)」代が含まれています。
会 場 | 会員(KHK会員、支部協賛会会員) | 一般(非会員) |
---|---|---|
オンライン | 10,000円(税込) | 11,000円(税込) |
現地会場(東京、愛知) | 12,000円(税込) | 13,000円(税込) |
・案内書(←こちらをクリック)をご参照ください。
・以下の「会員区分」および「会場・開催日・期間」を選択し、「申し込む」をクリックしてください。
・お申込方法については、マニュアル(←こちらをクリック)をご確認ください。
→ログインアカウント登録について P.9~P.20
→セミナー申込の流れについて P.78~P.100
→各お支払い方法について P.101~P.123
・参加票等をセミナー開催日の5日前頃に送付します。
▼オンライン(オンデマンド配信)の方
・配信システムにログインするためのID、パスワード等を記載した「参加票」をEメールにて、テキスト等の配布資料を郵便等
にて、各々送付します。
・配信期間中、上記ID、パスワードにてログインし、ご視聴ください。
▼現地会場の方
・現地会場の地図等を記載した「参加票」をEメールにて送付いたします。テキスト等の配付資料は現地会場にてお渡しします。
・セミナー当日、上記参加票を会場にお持ちください。
特別民間法人 高圧ガス保安協会 試験・教育事業部門
〒105-8477 東京都港区虎ノ門4-3-13(ヒューリック神谷町ビル)
TEL:03-3436-6102 FAX:03-3459-6613
カテゴリ一覧